どれやねん
2001年9月17日今回のテロの主犯格として伝えられるテロ組織「アルカイダ」のトップ「ウサマ・ビン・ラディン」
これが本当の読みかたなのかが解らん。
NHKは「ウサマ・ビン・ラディン」
TBSは「オサマ・ビンラディン」
どっかの雑誌では「ンサマ・ビンラディン」「ウサマ・ディン・ラディン」
各報道機関ごとに読み方がバラバラなのである・・・・・・統一しろよ(汗)
別に困るわけじゃないが、なんか変な感じがする(超個人的)から(笑)
そんなにアラブ語の発音は微妙なのか?
実際のアラブ語を聞いた事が無いから何ともいえないが、ついでを言えばアラビア文字も何が書いてあるのやらさっぱり解らん(汗)
一般の人が知るイスラム文化に関する情報があまりにも少ない、そのせいで謎の世界に仕立て上げられているきらいがある。
一般的イメージとしては、やたら血の気が濃くて、狂信的で、信仰のためには家族の死をも省みない(私のイメージもあまり変わらんのだが・・・)
これは間違ってはいない、少なくともイスラム教シーア派(イスラムの中で最も厳格な一派)の中のさらに過激派の人々はこんな考え方だ
それ以外の人々は、アッラーを愚弄するような事を言わない限り、やみくもに攻撃なんかしては来ない。
今回のテロの根底にあるものは今までずーーーーーーーーーーーーーーーーーと燻り続けているイスラエル問題。
それがキリストVSイスラムみたいになってさらに泥沼、もともとあまりうまくいかない一神教同士・・・・・文化もそれぞれの宗教に基づいていて相互理解も大変ときた。
まぁ悪いのは一方的にアメリカとイギリスなんだけど(イスラエル問題に関しては)、今まで普通に暮らしていた所にいきなり無理やり国(イスラエル)建国されちゃあパレスチナ人じゃなくても誰でも怒ります。
今回ブッシュさん「自分達は正義だ!」とかほざいていらっしゃいますけど。確かにテロリストもやりすぎだと了見狭いとは思うけれども、今までアメリカがイスラム・アラブ諸国に何をしてきたか考えろよ。
まぁテロやった連中にとっても自分達がやった事を「正義」だと思っているんだけどね。
これが本当の読みかたなのかが解らん。
NHKは「ウサマ・ビン・ラディン」
TBSは「オサマ・ビンラディン」
どっかの雑誌では「ンサマ・ビンラディン」「ウサマ・ディン・ラディン」
各報道機関ごとに読み方がバラバラなのである・・・・・・統一しろよ(汗)
別に困るわけじゃないが、なんか変な感じがする(超個人的)から(笑)
そんなにアラブ語の発音は微妙なのか?
実際のアラブ語を聞いた事が無いから何ともいえないが、ついでを言えばアラビア文字も何が書いてあるのやらさっぱり解らん(汗)
一般の人が知るイスラム文化に関する情報があまりにも少ない、そのせいで謎の世界に仕立て上げられているきらいがある。
一般的イメージとしては、やたら血の気が濃くて、狂信的で、信仰のためには家族の死をも省みない(私のイメージもあまり変わらんのだが・・・)
これは間違ってはいない、少なくともイスラム教シーア派(イスラムの中で最も厳格な一派)の中のさらに過激派の人々はこんな考え方だ
それ以外の人々は、アッラーを愚弄するような事を言わない限り、やみくもに攻撃なんかしては来ない。
今回のテロの根底にあるものは今までずーーーーーーーーーーーーーーーーーと燻り続けているイスラエル問題。
それがキリストVSイスラムみたいになってさらに泥沼、もともとあまりうまくいかない一神教同士・・・・・文化もそれぞれの宗教に基づいていて相互理解も大変ときた。
まぁ悪いのは一方的にアメリカとイギリスなんだけど(イスラエル問題に関しては)、今まで普通に暮らしていた所にいきなり無理やり国(イスラエル)建国されちゃあパレスチナ人じゃなくても誰でも怒ります。
今回ブッシュさん「自分達は正義だ!」とかほざいていらっしゃいますけど。確かにテロリストもやりすぎだと了見狭いとは思うけれども、今までアメリカがイスラム・アラブ諸国に何をしてきたか考えろよ。
まぁテロやった連中にとっても自分達がやった事を「正義」だと思っているんだけどね。
コメント